若葉眼科病院 WAKABA Eye Hospital 東京都 大田区 蒲田 白内障 緑内障 ボトックス治療

WAKABA Eye Hospital
TEL:03-3734-6651
受付:平日9:00~12:30 14:00~18:00
土曜9:00~12:00 休診日:日曜・祝日、最終土曜日

HOMEへ


子供の近視

 はじめに
 いつの世の中でも両親にとってご自分の子供さんたちの近視は心配の種だと思います。近視の子供さんの将来に不安を持ち、いろいろ悩まれる事が多いかと思いますが、近視に対する正しい知識と理解が得られ、無用な不安を一掃していただけるよう解説します。
子供の近視
 近視が多い現代っ子
  近視は都市型の近代国家に多く、毎日の生活が近くを見る作業中心となるために近視が増えるとされています。近視の原因はよくわかっていませんが、遺伝的な要素と環境が複雑にからんで近視になると考えられています。

 現代は、読書をしたりテレビを見たり、ファミコンやパソコンなどの近業が生活の大部分を占めており、子供たちを取り巻くこうした環境が近視の発生を促しているのは事実のようです。

 近視は屈折異常の一種
 私たちの目は、遠くや近くを見るとき、カメラのレンズにあたる水晶体を厚くしたり薄くしたりしてピントを合わせます。この働きを調節といいますが、眼内の毛様体筋の緊張度が変化することにより水晶体の厚みを変えています。

 普通の人はこの毛様体筋の緊張が取れてた時に、遠方の物体の像が眼底の網膜にピントが合ってその物がよく見えます。近くの方を見る時にはこの毛様体筋が緊張して水晶体を厚くしてピントを合わせる訳です。

 ところで、このピントを合わせるバランスが良くない人たちもいて、この人たちを屈折異常といいます。屈折異常には近視、遠視、乱視があり、近視は屈折異常の一種です。

 近視はこの毛様体筋の緊張が取れた状態でも近くにピントが合ってしまう状態です。仮性近視はこの緊張をうまくとることのできない状態といえます。
子供の近視

 学校近視は単純近視
 近視は小学校高学年から増え始めて中学、高校と多くなっていきます。このように成長とともに生ずる学齢期の近視を学校近視ともいいます。

 目の屈折状態は眼軸の長さや、角膜や水晶体の屈折力によって決まります。子供の目は、これらの要素が体の成長と共に変化してゆき、近視になる子が出てくるのです。

 近視は大きく分けると、「単純近視」と、「病的近視」に分けられます。単純近視は、近視の度が比較的軽く、メガネで正常な視力まで矯正できます。遺伝や近業などの環境が複雑に影響していると考えられ、病的なものではありません。学校近視の大部分は単純近視ですから心配しないで下さい。

 病的近視は通常幼児期から始まり、眼軸の長さが異常に長くて近視の度が強く、眼底の萎縮や硝子体の変化などの合併症により、メガネをかけてもあまり良く見えるようになりません。

 視力が悪い原因は近視以外にも
 遠視や乱視は度が強くなると毛様体筋が頑張って調節しても、ピントがうまく合わないことにより視力がでないので、近視と間違えられることもあります。勿論メガネの度やメガネ枠が目にあっていない場合もあります。

 他のいろいろな目の病気のせいで視力が悪い場合もありますから、子供の視力が落ちたときは、必ず眼科を受診して、原因を確かめて下さい。

 近視の原因と予防
 メガネで矯正できないくらい強い近視は、遺伝の要因が強くなるといえますが、近視の大部分は遺伝的な要素が少し関係しているという程度にすぎません。むしろ環境が与える影響が大きいという説もあって、親が近視だから子供が必ず近視になるとは限らないのです。

 勉強、読書、テレビ、コンピューターゲームなど、現代っ子は近業中心の生活を送っています。近業が多い生活環境だと近視になりやすいことは確かなようで、近視を予防するには目に負担のかからない生活を送ることが大切です。

 予防法としては、まず正しい姿勢で勉強や読書をするように心掛けて下さい。 背中をまっすぐにして頭を前にわずかにかたむけた姿勢で、目本の間を30cmくらい離しましょう。目の疲れを防ぐために、1時間机に向かったら5分から10分は目を休めて、コンピューターゲームなどは30分以上はつづけないようにして下さい。

 部屋の照明は明るすぎたり暗すぎたりしないよう、机に向かうときは部屋のあかりと一緒にスタンドもつけるのが目に良い照明のしかたです。

現在、小児近視の治験参加者を募集しています。詳しくはこちら。

↑ PAGE TOP