若葉眼科病院 WAKABA Eye Hospital 東京都 大田区 蒲田 白内障 緑内障 ボトックス治療

WAKABA Eye Hospital
TEL:03-3734-6651
受付:平日9:00~12:30 14:00~18:00
土曜9:00~12:00 休診日:日曜・祝日、最終土曜日

中心性脈絡網膜症


中心性脈絡網膜症はどんな病気?

 網膜の中心部にある黄斑部というところが腫れて、視力が低下する病気です。30代、40代の働き盛りの男性の片眼に多くおこることが多く、患眼だけで物を見ると、かすんだり、あるいはゆがんで見えたりします。
 この病気は失明したりすることはありませんが、再発しやすく、腫れのひいた後も、網膜にシワができて物が多少ゆがんで見えることがあります。
中心性脈絡網膜症

原因は?

 網膜とその外側の脈絡膜との間に、色素上皮細胞層といって水分を通さない膜があります。この膜に小さな裂け目ができて、脈絡膜からの水分がここを通って網膜の下に溜まり、網膜が浮き上がり(浮腫)、腫れてしまいます。
 どうしてこのような水漏れがおこるのか、現在のところははっきりしていませんが、過労や精神的なストレスが誘因とされる緊張により、血管の収縮が原因とも考えられています。

検査方法は?

 黄斑部の腫れは、眼底検査によって調べられます。
 水が漏れている場所を特定するために、蛍光眼底造影検査という検査を行います。この検査は、腕の静脈から蛍光色素を注射してから眼底写真を撮るもので、色素上皮の裂け目から蛍光色素が漏れてくるのがわかります。

治療方法は?

 治療としては、まず心身の安静を守り、網膜の黄斑部の腫れを取り除くために薬を使用します。通常、数ヶ月から1年程度で治りますが、再発を繰り返す場合もあります。腫れが強い場合や再発を繰り返すときには、蛍光眼底造影検査で見つけた水漏れ部分に、光凝固療法を行います。
 この治療は、水漏れ部分にレーザー光線で光凝固して患部を固め、水漏れの広がりを止めます。大体3週間程度で腫れがひきます。
 しかし、光凝固法も、検査の結果水漏れ部分が黄斑部中央付近(中心窩)に近い場合には、行うことができない場合もあります。

予後は?

 この病気は再発しやすく、腫れのひいた後も、物が多少ゆがんで見えることがあります。
 医師から指示された生活上の注意を良く守り、過労を避け、精神的ストレスのたまらない生活を心がけましょう。また、定期的に眼底検査を受けるようにしましょう。

↑ PAGE TOP