若葉眼科病院 WAKABA Eye Hospital 東京都 大田区 蒲田 白内障 緑内障 ボトックス治療

WAKABA Eye Hospital
TEL:03-3734-6651
受付:平日9:00~12:30 14:00~18:00
土曜9:00~12:00 休診日:日曜・祝日、最終土曜日

緑内障


緑内障ってどんな病気?

緑内障は眼球内の水圧(眼圧)が高まって視神経が侵され、視力が落ちたり、視野が狭くなったりする病気です。多くの場合本人も気が付かないうちに、非常にゆっくりと視野が狭くなっていきます。
緑内障
緑内障は「目の成人病」ともよばれ、我が国の40歳以上の約30人に1人、推定患者は200万人にものぼりますが、実際に診断と治療を受けている人はそのうち約20%しかいません。

我が国はもとより世界の先進国においても、糖尿病性網膜症とともに失明原因の上位にランクされている怖い病気です。緑内障は、眼圧が高くなることによって視神経が障害され、視野欠損、視野狭窄をおこし、ついには失明に至ります。

視力低下は末期になってから生じるので、本人が気が付いたときには手遅れという場合がしばしば有ります。かならず失明するとはかぎりませんが、障害を受けた視神経は再生することはありません。

失われた視野や視力は回復しないので、早期発見、早期治療が非常に重要です。そのためにも、定期的な検査をお勧めします。

緑内障の症状は?

緑内障にはいろいろなタイプがありますが、大きく分けると2つに分かれます。目の痛みや、吐き気など強い症状が急激に現れる「急性緑内障」と、徐々に進行する「慢性緑内障」です。
緑内障緑内障

急性緑内障は、眼圧が急速に上がるため、急に目が痛みだし、激しい頭痛や吐き気、嘔吐がおこります。そのため、他の病気と間違えて手当が遅れ、ひどい場合には数日にして失明に近い状態になります。一方、慢性緑内障の場合には、これといった自覚症状がないまま5年、10年と長い間に徐々に進行していきます。稀に頭が重いとか目が疲れるという人がありますが、多くは視野が非常に狭くなってから初めて気がつきます。

緑内障の検査は?

緑内障は眼圧検査、眼底検査、視野検査等で診断されます。
眼圧検査とは、目の圧力を測る検査をいい、目の表面に空気を吹き付けて測定する方法と、直接目の表面に測定器具をあてて測定する方法があります。通常、眼圧の正常値は10~21mmHg程度までが基準範囲とされており、平均的な眼圧は15~16mmHgです。ただし、正常眼圧は個人個人によって異なり、15mmHgが上限の人や、25mmHgが上限の人もおり、「数値が高いから緑内障」で「低いから緑内障ではない」というようには一概にはいえません。また近年、日本人の緑内障の60%が、眼圧が基準値内である正常眼圧緑内障だということがわかりました。
緑内障 緑内障
眼底検査とは、視神経の状態を診るために特殊なレンズを使用して、瞳孔から目の中を観察します。緑内障によって視神経が障害されている場合、視神経乳頭というところの陥凹の形が正常に比べて変形し大きくなります。緑内障を発見するための重要な検査の一つです。
視野検査とは、視野計という検査器械を用いて視野の異常を計測します。人は普段両目で物を見ているので、暗点(見えない点)ができても、もう片方の目によって補われるために異常に気づかないことが多いのです。
緑内障
視野の欠損部位が視野の中心から少し離れた所ですと、片眼で見ても気がつきません。そこで、視野計を用いて片方ずつ目の状態を調べます。現在では、非常に優れた検査機器もあり、初期の段階での視野異常の有無や、緑内障の進行具合を測定できます。

緑内障の治療は?

【薬物療法】

主に眼内で産生されている水の量を減らしたり、眼内から眼外に向かう水の流れを良くする目的で点眼薬を使用します。眼圧をコントロールするには、多くの点眼薬の中から状態にあった点眼薬を1種類、時には2~3種類を併用することになります。状態に応じた点眼薬を処方するためには、決められた回数や時間に点眼を続けたうえで、診察を受けることが非常に重要になります。点眼薬だけでは効果が不十分な場合には、内服薬を併用することもあります。

【レーザー治療・手術】

急性緑内障の場合や、薬物療法で眼圧コントロールが不十分な場合、レーザー治療や手術を行うことになります。レーザー治療は、レーザーをあてて眼内の水(房水)の流通を促進するために行います。比較的安全で痛みもなく、入院の必要もないので、近年では多く行われています 。

緑内障には色々なタイプがありますが、その中でも「隅角」という場所が狭いものと、広いものによっても手術の方法が異なります。

一度、レーザー治療や手術を行っても、その効果が維持されるとは限らないので、再度手術を行う場合もあります。

↑ PAGE TOP