若葉眼科病院 WAKABA Eye Hospital 東京都 大田区 蒲田 白内障 緑内障 ボトックス治療

WAKABA Eye Hospital
TEL:03-3734-6651
受付:平日9:00~12:30 14:00~18:00
土曜9:00~12:00 休診日:日曜・祝日、最終土曜日

涙に関する疾患


 涙は、眼窩内の涙腺で作られます。まばたきをすることにより、目全体に広がります。その時、涙の一部は蒸発しますが、残った涙は目がしら寄りの涙点という孔に流れ込んで涙嚢に入り、さらに鼻へ通じる鼻涙管を通って、鼻へと排泄されています。

1.鼻涙管閉塞 (狭窄)

 鼻涙管閉塞(狭窄)とは鼻涙管がふさがったり、狭くなったりして、涙が通過できない状態をいいます。涙が流れていかないため、たえず目がうるみ、涙があふれてきます。
 検査方法は、生理的食塩水を涙点から注入して、鼻やのどに流れてくるかどうかを見たり、ブジーという細い器具を涙点から入れて、鼻まで通るかどうか、などを調べてみます。
 治療方法は、ブジーを使ってつまった鼻涙管を拡張する事もありますが、大抵の場合効果は期待できませんので、手術をする事になります。
中心性脈絡網膜症

2.慢性涙嚢炎

 鼻涙管がつまると、涙は鼻にぬけることができなくて涙嚢に溜まります。目頭の涙嚢の所を指で押さえるとねばった液が目の方へ逆流します。この溜まった粘液に細菌が感染すると、膿が逆流するようになります。膿が出るようになった状態を慢性涙嚢炎といいます。
 この病気は角膜に傷が付いたときや、眼球の手術を必要としたときに、化膿の原因になるので、治療をしておかないと危険です。
 治療方法は、涙点から涙嚢内を抗生物質で洗うと膿は減りますが、これは一時的な治療にすぎません。涙嚢を摘出したり、鼻涙管閉塞を手術で完全に治す事が必要です。

3.急性涙嚢炎 (涙嚢周囲炎)

 すでに、鼻涙管閉塞や慢性涙嚢炎の症状をおこしているときに、涙嚢内の細菌が涙嚢壁を通過して、周囲に感染して急性炎症をおこしたものです。目頭よりやや下の部分が赤く硬く腫れて、強い痛みがおこり、膿瘍をつくります。
 治療方法は、抗生物質の内服や注射を行い、膿瘍があるときには切開して膿を出します。炎症がおさまった後で、鼻涙管閉塞や慢性涙嚢炎の治療を行います。

4.涙小管閉塞 (狭窄)

 涙小管閉塞(狭窄)とは涙小管がふさがったり、狭くなったりして、涙が通過できない状態をいいます。涙が流れていかないため、たえず目がうるみ、涙があふれてきます。
 涙小管は上と下に2個ありますが、涙の約70%は下の涙小管から排出されていますから、下だけがつまった場合にも、涙が顔にかなり出るようになります。
 治療方法は、涙小管は非常に細いので、つまった場合には開ける良い方法がありません。新たに涙の通り道を造る手術をします。

5.涙点閉塞

 涙点がつまったものをいいます。治療方法は、涙点切開を行ったり、効果のない場合には、細い管をしばらくの間留置したりします。

6.先天性鼻涙管閉塞 ※詳しくは>>赤ちゃんの目の病気へ

 

7.新生児涙嚢炎 ※詳しくは>>赤ちゃんの目の病気へ

 

8.涙液分泌減少症 ・乾性角結膜炎

 これらは、作られる涙の量が少なくなって起こる病気です。
 涙が不足すると、目の表面(角膜)に細かい傷(角膜ビラン)ができて、目がコロついたり、まぶしくなります。
 治療方法は、現在確実なものはありません。眼の表面が乾燥しないように、点眼薬や人工涙液を頻回に点眼すると良いことがあります。

↑ PAGE TOP